桜咲く
3月はたくさんアップしたのに、すっかりご無沙汰になっていました💦
何かと用事が多く、、、どれも楽しい用事です。
4月6日(土)
雨が多かった3月のせいで例年に比べてずいぶん遅い今年の桜でしたね。
家族でお花見できる唯一の日は今日だけと思い、
さすがにこの気温で外でお弁当を広げるのは寒いので、お散歩だけ楽しみました。
関西に就職した息子が昨年の秋東京に転勤になって、地元に戻ってきましたが、
1年前にはまさかまた家族でお花見ができるなんて考えもしなかった!✨
このささやかな幸せに感謝でした。
4月7日(日)
久しぶりに何も予定がない日曜日🌸
利根川沿いの菜の花ロード、桜ドライブを楽しみ、
佐倉の川村記念美術館へ。
17世紀のレンブラントの「つばひろ帽の男」(自画像)が迎えてくれ、
現代アートが中心ながらも、ピカソ、モネ、シャガールも楽しめます。
ただ今カール・アンドレのミニマムアートの企画展開催中。〜6/30
美術館だけでなく、白鳥が泳ぐ池を囲む桜の大木や散歩道も楽しいお庭。
うちの家族お気に入りの美術館。
娘の笑顔もたくさん見れて嬉しかった🥰
DIC川村記念美術館
この日を境に、3月半ばから多かった発作が落ち着き、笑顔の毎日のスタート。
ウフフが止まらない。
それだけで周りも嬉しい。
娘の周りは温かい笑顔の輪。
4月13日(土)
高速で水戸まで行って友人の演奏会のお手伝い。
演奏会の主役は、日頃つくばサロンコンサートでお世話になっている代表の野末あけみさん(ヴァイオリン)
そしてデュオのパートナー泉恵さん、
地元のチェロの友人吉川真未さん(1曲だけの出演)の三名。
さらにもう一つの主役は、楽器たち。
バロック時代に活躍したチェンバロ(こちらは久保田彰氏の2009年作)でヘンデルを、
ショパンが愛したプレイエル(パリのロスチャイルド家所有だったもの)でモーツァルトとショパンを。
後半は1917年製のニューヨークスタインウェイ(高木クラヴィア取り扱い)でフォーレの1番のソナタのプログラム。豪華!
合間に館長さんの楽器開催。
ピアノだけでなくヴァイオリンも対応して、
バロックヴァイオリン、
演奏者所有のグァルネリ、
最後のフォーレの時はなんと!ストラディバリウス!!
ストラディバリウスだけは楽器店から貸していただいたそうですが、
まぁ〜これだけ名器が揃って聴けるなんて!の特別企画でした。
私もストラディバリウス(当時2億円)は若い時に一度試奏させていただいたことがありますが、
自分じゃないみたいに発音よく軽々と弾けて楽しくて仕方なかった思い出があります。
友達と二人で2時間楽器店で弾きまくって遊んだのはもう30数年前のことながら、鮮やかに思い出します。
高い楽器の何が違うのかというと、音色はもとより音の大きさなんです。
それは近くで傍鳴りする大きな音ではなく、大きなホールの後ろまで届く音という意味で。
だから、協奏曲などオーケストラ相手の曲を弾くには良い楽器を、
そして大きなホールで弾くにはやはり良い楽器を持っていると断然有利。
ソリストの方といえどもご自分で買うのは無理なので、志のある資産家が所有している名器をこの演奏家に!と
貸与することが主です。
私たちは予算が許す中で自前の楽器を大切に使います。
さらにこの日の鍵盤楽器の調律に合わせて、バロックヴァイオリンは415Hz
ピエトロガルネリは430Hzで
ストラディバリウスは442Hz(これが通常)でというから、
もう耳が混乱、頭が混乱💦
リハーサルから聞いてと頼まれ会場に着いて、
音が出た瞬間にえーーー!!😱と叫んでしまいました。
ピッチだけでなく、音律も違うのでもう聞いているだけで頭の中は大混乱。
でも、面白い企画でした。
https://www.mitosougakudou.com
弾く方は大変だったと思います。
ピアノの鍵盤は幅さえ違うのですよ!(チェンバロは狭い)
いろいろな時代の楽器を水戸奏学堂館長さんが所有しておられ、この方は完全なマニアなのですが、好きで仕方がないが伝わってきてこちらも楽しくなりました。
水戸奏楽堂の館長さんの本業は歯科医師。
ホールは建てるは、鍵盤楽器は各時代の名器を買い揃え、
チェロもヴァイオリンも8台も所有。
芸術はこういうとことん好きなこういう方のご支援によって成り立つと改めて思いました。
1日お手伝いさせていただいて、
演奏の方々への日ごろのご恩へのささやかなお返しと友情の気持ちを伝えられて、
私にとっても嬉しい1日になりました。
さらに、この4年思い続けていたバロックヴァイオリンの戸田薫さんと席が隣になり、
奏法の話しで盛り上がり、連絡先も伺って繋がりました!
友人二人が戸田さんのところにレッスンに行くようになって、見違えるように音が良くなっているのです。
今私が課題にしている倍音を豊かに含む音を出すためのヒントを伺って、
さらに研究を進めたいと思います。
刺激とともに希望の一日に感謝✨
今日は娘がショートステイで留守なので、
珍しい夕方のウォーキング。
静かな公園でした。
息子が掘って来てくれた大量の筍の下茹でも終わり、
これから筍三昧が続きます。
もちろんご近所さんにもお裾分け。
慣れて来たお泊まりですが、
娘の大好きなカメのぬいぐるみを持たせるのを忘れてしまい、
寂しくないか気になる夜。
明日カメを連れてお迎えに行くからね❣️
桜も終わりに近づいたので、あとは録音に向けて練習!練習です!!
いつもお尻に火が付くまでのんびりしている私。。
もうそろそろ煙が出ています💦
<お知らせ>
*Luna ClassicaのYouTubeチャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/@lunaclassica3529
チャンネル登録もよろしくお願いします!
*2作目のCDに収録予定のブラームス ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番より第1楽章の冒頭部分。 2024年3月12日収録
https://youtu.be/_g0WW0caJMM?si=i73sKBKCPJDnhUXs
*Luna ClassicaのCD1作目「祈り」はこちらで視聴、購入できます。
https://www.tunecore.co.jp/artists/LunaClassica
« アンダンテ・カンタービレを配信しました! | トップページ | 小さな薔薇たちのエネルギーに支えられて »
コメント