術後3か月
月曜日は娘の病院定期受診。
4日のCT検査の結果、骨はちゃんとくっついていました!
外からはどうなっているか見えないので、ホッとしました。
次回は3ヶ月後の12月。
先週の金曜日も市内の総合病院定期受診だったので、
病院に行く率が高い1週間でした。
先週の月曜日の検査の時も、駐車場へのものすごい渋滞を体験して、
それは11:00だからかな?と思っていたら、
10:00前でも同じ騒ぎ。
正確には、私たちが身障者駐車場入り口に着いた時は、
一般駐車場はスムーズに流れていました。
でも、身障者用は6台待っていたので諦め、
車椅子に乗せて娘だけ先にロビーで待機させてもらい、
私は一般駐車場に停めに行こうというプランに変更。
ところが、その頃にはあっという間に一般駐車場が長蛇の列!
これは一体どれくらい時間がかかるのか読めない。
診察に間に合うか?という心配よりも、
一人受付付近で待っている娘のことが何より気になる。
それで、前回の検査の建物の駐車場の方に移動して停めさせていただきました。
ここに用事はないのでごめんなさい🙏です。
先週ここに忘れた傘を引き取って帰ります。
院内の受付も見たことがないほどの長い列で、
時間がかかることを覚悟したものの、
整形外科の先生からはすぐに呼ばれました。
看護師さんから伺うには、「今日は先生9名の体制」とのこと。
具合が悪い人が多いのね。。
会計も入り口付近まで列になり、
私はずっと立ったままでした。
でも運動代わりと思えばそれもよし。
この夏、あまりの酷暑に体調を崩している人が多いと聞きます。
私も毎年夏が一番元気なはずが、
2回も軽い夏バテで気力がなくなり変です。
思うに、あまりに暑いので用事がなければ極力外に出ないようにしていたことや、
暑いから運動もやめていたことも大きいのでは?
暑いだけでなく、暑さから来る行動変化からも引き起こされていると考えています。
夏の疲れはこれから出て来そうです。
皆さまどうかくれぐれもご無理なく。
50分待ちの会計を済ませ、帰りがけにステーキ宮でランチ。
通院の日は楽しみを付けよう😊
最近のコメント