« ワクワクの1週間! | トップページ | 「夢のあとに」を配信 »

2023年2月 5日 (日)

学ぶ喜び

 

昨日土曜日、

世界的ピアニスト菅野潤先生の室内楽レッスンを

ベヒシュタイン東京セントラムにて受講させていただきました!

Img_8742

~ベヒシュタインのショールームは地下鉄を出てすぐのこの日比谷の交差園そば~

 

 

曲は3月に本番を予定している

モーツァルトのkv306のソナタ。

先週知って急遽申し込んだので、

この1週間は突貫工事で準備。

何とか聴いていただける状態にこぎつけてのレッスンで、

ドキドキ💓

 

でも憧れのピアニストである菅野先生に3年ぶりにお会いできるのはとても嬉しく、

何より具体的な様々なサジェスチョン、

音楽への愛溢れるレッスンに感激のとても濃いレッスンで

私はもう〜舞い上がってしまいました💕💕

 

他の方のレッスンも聴講。

そこでもタッチ、関節や身体の使い方、

フレージング、声部のバランスなど様々な教えを

目を見張りながら聴いていました。

先生が弾いてくださると、

作品が生き生きとその深い表情で語り始めます。

世界的ピアニストの持つ奥深い世界の一端を

ほんの少し知ることができてひたすら感激でした。

Img_8744

~入ってすぐはショールームで、奥にスタジオがいくつか~

 

 

先生はこの後日本では3/6に紀尾井ホールで

トリオの演奏会。

その後ヨーロッパに戻られて、

再びGWの頃には再来日され、

国際モーツァルテウム財団主催のコンサートにご出演。

特に、5/36のロビーコンサート、5/7のコンサートもすべて無料で

しかもモーツァルト自身が弾いた当時の楽器で演奏されるそうです!

この先の楽しみまで待っていて嬉しい。

Img_8745

 

Img_8753

 

なんて実は、

こんな嬉しい日の前日の夜は

娘がお風呂上がりに発作で椅子から倒れて落ちて

あわや怪我?

もしや私は明日は行けないかも?と

焦りと不安にも一瞬遭遇。

しかし何とか無事

大寒波に入ってから不安定が続いてるので、

要注意が続いています。

Img_8739

~生協で求めた節分のお菓子。中身はきびだんご。包みが可愛い~

 

 

生きてることって、当たり前だけれど、

不安も喜びもどちらもある。

いつものではない、

極端なストレスと喜びが、

今日をより有難い1日にしてくれたように思います。

レッスンをご一緒してくださったDUOのパートナー

泉恵さんにも感謝!

 

Img_8757

今晩はいただいたつくばワイナリーの美味しいスパークリングワインとささやかな夕食で乾杯!

二つの大きな目標を掲げた2023年がいよいよスタートしました。

 

母にも報告したところ「あなたの幸せはお母さんの幸せ」という返信があり、

いつまでもの親心に感謝!

 

 

 

« ワクワクの1週間! | トップページ | 「夢のあとに」を配信 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ワクワクの1週間! | トップページ | 「夢のあとに」を配信 »