今年最後の配信です
ヴァイオリン森裕美&ピアノ山口泉恵のデュオ「LunaClassica」
今年最後の配信は、
エリック・サティの有名なシャンソン「ジュ・トゥ・ヴ」
この曲に合う写真なんてうちにはない、、、、と困っていました。。
考えて考えて思いついたのが、実際の楽譜とのコラボ。
楽譜の全てが見えなければ著作権にもかからないし、
何かで彩を添えることもできる。
今回の写真はすべて、この動画のための撮りおろしです!
そして、こうなりました。
母が作っていたドールハウスの小物類(粘土細工)や、
今年のお誕生日に友人からいただいたプレゼントのハートの小物入れ、
カメが好きな娘にと、
数年前の娘のお誕生日に友人が提案してくださったカメの置物。
(つくばの骨董屋にあったのを見つけてくださって)
お陰様で、たくさんのありがとう♪が詰まった
コラボ作品になりました。
忙しい年末ですが、
私たちのYouTubeでほっと一息ついていただけたら幸いです。
~この粘土細工のケーキも前半に登場します♪ 探してね!~
今回使用の楽譜は、ヴァイオリニスト中西俊博氏の編曲。
途中、中西さんの「Book talk at midnight」が不思議な雰囲気を醸し出します。
ここの部分の写真は、実はうちの中
出窓と洗面所の窓。
このブログの写真は私のスマホ撮影で
夫にイメージを伝えるために、
YouTubeの方は夫が撮ったものです。
後半のお花は、
先週の発表会に風邪で来られなくなった生徒さんからいただいた花束から。
玄関に飾ってあるので、1週間経ってもみんなきれいなまま。
平日に私が案を考え、週末に夫が撮影、
それを見てまた考えてもう一度撮影してもらい、
そして編集作業、一緒にチェック。
お陰様で細々とながら今年は8本、
昨年と合わせるとこれまでに計17本のYouTubeをアップできました。
生演奏は肌で音を感じ、その場だけの貴重なエネルギーのかけがえのない体験。
しかし残念なことに消えてしまう、、、。
YouTubeは知らない方にも、
あるいは全世界的にも聴いてもらえるかもしれない。
日本の裏側の誰かに喜んでもらえるかもしれない。
CD代やコンサートチケットにお金を回す余裕はない人にも
YouTubeなら無料で聴いて楽しんでもらえる。
そして永遠に生き続けると思うと、
違う頑張り甲斐がありますし、
観てくださった方から感想をいただけるとまた励みになります。
個人的な課題はいつも、自分の演奏のクオリティを上げること!
新しい年もどうかよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいね!
ルナクラシカのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRZLfh2BZWRDLYapaaonGdg
最近のコメント