福岡
羽田もクリスマス。
一年ぶりに母に会いに福岡に行って来ました!
飛行機は満席。
~羽田空港のクリスマス☆彡~
帰省2日目は、
屋根のないオープントップバスで、
福岡の秋の日差しを浴びながら最高の市内観光。
~発着は福岡市役所前~
今さら観光だなんて!旅行客ではないけれど、
福岡を離れて30年以上。
さらに勢いのある福岡は再開発の嵐!
私の知らない福岡や、
歩行者信号の高さの目線で見る福岡の景色に
とてもワクワク💛
~東京駅と同じ設計者による福岡赤煉瓦文化館~
~都市高速をオープンバスで乗るのは風を切って爽快!~
~大木となったけやきが素晴らしく気持ちの良いけやき通り~
バスガイドさん、音声ガイドサービスありの
¥1570。
複数の割引特典もあり、
帰りの実家までのバス代も無料に!
大混雑の福岡空港からの帰り道。
いやはや、こんな混み混みの空港見たことない❗️
土曜日は大相撲九州場所が始まり、
ドームでは桑田佳祐のコンサートがあったらしく
日曜日は市民マラソン。
福岡市内はめちゃくちゃ混んでます❗️
~空港には「ラーメン滑走路」という博多ラーメン屋が立ち並ぶエリアがある~
早めに空港に着いてお土産探して、
その後11:00から早めのお昼。
さっさと食べてさあ搭乗口に
と思ったら、
どこまでもどこまでも続く人の列!!
とっても不安になり、
汗だく💦💦
途中で、この地点から15分との看板を見て
間に合う~とホッとして、
勝間さんのサポートメールを読んでいたら、
文章に集中してすっかり落ち着きました。
~ポケモンジェットに当たった!~
ようやく検査場 の手前で
2つ後ろに並ぶ青年がすごく焦っている。
係員に「先に行ってもいいですか?」と
尋ねるも
「並んでください」の一言で却下。
大丈夫ですから の言葉を添えてあげたらいいのに、、と思う私。
20代の終わりくらいかな?と思われる青年に
ついお母さん根性が出てきて
「チェックインしていてここに居るなら
置いていかれませんよ」などと
保証はないけれど、
安心をバトンするアドバイスしてしまう。
ついでに、搭乗口ゲートは何番ですか?
なども尋ねて、
すぐ近くの5番と聞き、なら安心!
私の先に通して行ってもらう。
彼は「ありがとうございました!」の爽やかな笑顔を返してくれました。
~お見送りのスタッフが笑顔で手を振ってくれる姿に、
帰り道を祝福してくれて嬉しくなる~
行きの飛行機でも棚に上げた荷物を
親切に取ってくれた青年や、
旅先でちょっとした笑顔を交わす会話を
いくつも楽しむことができた旅でした。
今回、何よりも母の様子は?が
一番の気になるところで、
2ヶ月に一度のリモート食事会や、
日々のLINEでは変わりないことはわかっていても、
実際はどうなのかな?と気になる年齢ながら、
元気で良かったと安堵。
朝は30分かけて
なにやら100まで数えながらの様々な体操を
律儀に行い、
手作りの保存食を作って
私にまで送ってくれる母。
努力する姿を受け継ぎたいと
改めて思いました。
空港への送迎、
美味しいおもてなしの弟夫婦にも感謝。
それにしても実家の新しい犬の元気なこと。
エネルギー高すぎ!
弟夫婦のダイニングに居る時は、
ずっとホール投げ遊びを催促されるけれど、
母と二人でソファに座ると
その間にゆったりと寝て可愛いことこの上ない💛
~最も活発な犬種 ジャック ラッセル テリア~
つい愛犬に気を取られて、
犬と遊ぶ時間が長かったことが反省点💦
家に戻れば娘と文鳥と夫が待っている。
夫「やっぱり三人がいいね」とほっとした様子。
帰って来たら宿題がいろいろあり、今週はとても忙しい。
でも、田舎に帰る旅でも気分は変わります!
~着いた日の夕食は、天神のNAKAGAWAで創作イタリアン。
こちらは色とりどりの野菜のサラダ~
~デザートの後にお裁縫箱に入った焼き菓子も。くまもんのフィナンシェはお持ち帰りに~
« チャールダーシュを配信! | トップページ | CDのチラシ 両面バージョン »
コメント