初めの一歩
娘の人生初のショートステイに向けて、
今日は筑西市の施設を見学。
その帰りに、
廣澤美術館を訪れる。
隈研呉氏の設計による
石を生かし、
自然と調和するスタイリッシュで見事な美術館に
魅了されました!
今日のブログの写真は全て平澤美術館。
それほど気に入りました!
高級ホテルのような気持ちの良い空間と
様々な樹々と石によるアートなお庭を散策し、
点在する小美術ホールで作品を鑑賞。
施設見学が
思わぬ楽しいお出かけになりました💛
肝心の施設見学は、
ここならうちの娘のニーズに合う!
と嬉しい気持ちに。
老舗の施設なので建物は古いけれども、
実績を積み、隣には提携総合病院。
お~安心ではないですか!
~彫刻家のデスクを再現~
今どきの個室主義では
夜中ドアを閉めた1人部屋で
発作が起きていたらどうする?
夜中の見回りは3時間おきだなんて、
その間何か起きていたらどうする?😨
で、踏み出せなかった私たち。😢
ここは古い病院みたいなオープンな四人部屋。
プライバシーよりも、
誰か異変がないか?の安全の方が
うちのニーズには合っているのです。
今日の見学では
「必要がある方には1時間おきの見回りをしています。
宿直ではなく、夜勤3名の体制です」と言われ、
それならかなり安心😮💨と
27歳を目前に、
ようやくショートステイに踏み出せそうです。
ケアマネさんに報告の電話をしたところ、
夜中に1時間おきの見回り、
夜中の職員3人態勢は初めて聞きました!と驚かれ、
他にはこういう手厚いケアはないのかも、、、。
お風呂は週に2回だけ、
庭がなくて、幹線道路に面していて、
潤いがない、、、なんて贅沢言っていられない。
後は、一人でお泊まりしたことのない娘が
果たして初めての場所で眠れるか?
眠れずにベッドを抜け出して
廊下で発作で倒れて骨折にならないか、、、
と心配したらキリがないけれど💦
とにかく一歩踏み出します。
まだ聞き取り、契約と、
実際の初ショートステイ前に
2回施設に行かなければならないけれど、
廣澤美術館の存在を知って、
施設の送迎の楽しみができました♪
写真は廣澤美術館のものだけれど、
こんなところに娘が住めたらいいなぁ〜の
気持ちも兼ねてのブログ。
近くにこんな素敵な美術館と庭があるだけでも気分が違います。
今日のところで一人でお泊りできる?と尋ねたら
にっこり笑顔で答えた娘。
お泊りは午後の美術館じゃなくて、午前の施設なんだけれどね、、。
わかってるかな?
« そしてモンブラン! | トップページ | つくばサロンコンサートよりYouTube配信 »
コメント