« 平和への祈り | トップページ | 上弦の月のエネルギー »

2022年3月 8日 (火)

そしてまた、平和への祈り

 

このところの最も気になることといえば、

彼の地のこと、、、。

 

日々のニュースを見るたびに悲しくなり、

不安と怒りが混ざった気持ちを体験します。

 

侵略や戦争はやめてほしい。

しかし、彼の地の歴史も知らないわけで、

もともとの始まりの本当のことはますますわからない。

コロナのことも、テレビは煽りたてましたが、

真実は後にならないとわからないものです。

 

今はただただ、正義感や信念で、

あるいは怒りのぶつかり合いで

負のエネルギーをエスカレートさせるのではなく、

落ち着いて、平和への祈りを捧げようと思います。

 

潜在意識は意識という氷山の下の大きな部分を占めるように

集合的無意識というものの動きが世の流れを決めるのなら、

私は恐怖の道ではなく

温かい明るい未来を思い描く方に意識を向けたいと思います。

若い人、小さな子供たちのためにも。

 

Img_3546

今日はミモザの日。

国際女性デーだそうですが、

タイムリーに友人からミモザをいただきました💛

 

ミモザの花言葉は、

感謝、思いやり、感受性、秘密の恋 など。

女性的なイメージですね。

 

そして私にとって黄色は平和の色。

幸せの黄色いハンカチから連想するのかもしれません。

 

Img_3536

~彼女のお宅の玄関飾りも、彼女の作品~

 

ミモザをくれた友人は、

4/3のコンサート(https://teket.jp/2444/9247)にも

たくさんのお友達を誘ってくれていて

彼女の優しい笑顔と応援に

私も温まりました。

 

先週は夫のリクエストでボルシチが食卓に並びました。

なんと、近くのスーパーに缶詰ではなく、

生のビーツが売っていました!

外見は大きめのジャガイモみたいな感じ。

切ると手が赤く染まりますが、

すぐに水で落ちます。

Img_3484

 

ボルシチはウクライナが発祥の地。

彼の地の人々が、家族と温かい食事を笑顔で囲めるようにと祈って。

 

 

« 平和への祈り | トップページ | 上弦の月のエネルギー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平和への祈り | トップページ | 上弦の月のエネルギー »