« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月15日 (火)

この1週間のこと

 

今回のブログは、最近のことを少しずつ。

リフォームが落ち着き、

孫ちゃんが可愛くて、

と大筋変わらない日常ですが、

忙しい!!

でもお陰様で、元気に楽しくやっております♪

Img_3278

 

 

27

笑顔のお裾分け🤗

この笑顔の正面には、

ママの微笑みがあり、

そのママを支える家族の笑顔がある

と思うと、何とも心温まります。❤

ただ今、生後2か月。

 

6d83a001118840a9bf122c6c89afe759

今朝お嫁さんが、

家族アルバムにアップしてくれた写真のおかげで、

私は一日幸せな気分で過ごせました。💕

ババばか😅が止まらず恐縮ですが💦

幸せのお裾分けになりましたら

嬉しいです🙏

 

 

28

絵を掛けて、

とりあえず片付けも終わり、

リフォーム完成です!✨

 

Img_3208  

 

部屋の中の家具の配置はほとんど変わらないけれども、

絵を描けていた壁を板貼りにし、

そこに釘を打つのがもったいなくて

CDの棚を出窓の両側に配置したら、

すっかり雰囲気が変わりました✨

私の中では図書館風で落ち着いて

すごく満足😊

 

Img_3215

リビングに入る動線には何も置かず

(以前は、加湿器やらなんやら置いていた)

スッキリ暮らすのを保つのが目標!

断捨離は継続中。

 

しかし、もうコンサートの準備の方に

シフトしなければ❣

そろそろオミクロンもピークアウトして欲しいですよね、、😅

 

 

2月11日

またもや大雪か?と心配したけれどセーフでほっとした日。

前回のクインテットの練習日が大雪だったので、

この日は合わせが出来てほっとしました。

 

Img_3334

メンバーの車はたまたま全員赤。

車種は違うけれどもこれだけ赤が揃うと壮観です!

ミニカーに見えたりして面白い。

 

3月16日(金)16時と19時の2回本番。

「つくばサロンコンサート」アルスホールと

Img_1707_20220215230301

 

4月3日(日)14時開演の主催コンサートは

守谷中央公民館。

202243_20220215230401

 

これだけコロナが蔓延していると

演奏会のお知らせをお送りするのは不謹慎な気がして、

やきもきしています。

もう少し経ったらさすがにコロナも下行曲線になるはず!

と信じて待っています!!

 

 

212

3年ぶりにガトー・オ・ショコラを焼きました❤

結婚以来毎年、バレンタインに焼いて来たケーキ🍫

グランマルニエの香りがほのかに✨

金曜日から息子家族が滞在中なので、

賑やかにチョコレートケーキを囲む幸せ☕

Img_3269

 

214

また雪かな?どうかな?と気になって目が覚めた月曜日。

娘を送迎バスに乗せて振り返った庭には、

朝日を受けて無数に小さく輝く水滴が

枝をイルミネーションしてくれていました✨

綺麗なもの発見❤と嬉しかった✨

たまにしか見ない雪は嬉しいけれど、

通勤通学、そして雪かきと大変なので、

ちょっとホッとした朝😊

枝は紅葉。

新芽は赤いのでよくわかります。

 

Img_3301

 

11日からの1週間は孫ちゃんと一緒の毎日。

赤ちゃんと遊びたいし、

でも息子はリモートワーク中でお昼の準備等食事の支度等は忙しいし、

練習もしないと!

などなど忙しい毎日。

 

Img_3333

 

バババカですが、

うちの孫ちゃん表情豊かで魅力的な子で

お話が大好き。

彼なりの言葉でいっぱい話しかけてくれます。

いつも手足をバタバタさせて活発。

もう夢中です💛💛💛

A939cfcca32a4ddcbdfad2f5ecc2c1a4

 

 

2022年2月 4日 (金)

リフォーム終わり!

 

昨日のお昼にはリビングダイニングキッチンのリフォーム

一応終わりました!

Img_3124

先週は大工仕事の三日間。🪚

今週は壁紙屋さんの三日間。🚿

木曜日昨日の午前中は照明等復帰作業。🪜

 

もうほとんど引越しできる?と

思えるほどの状態の中で生活し、

なんだかキャンプしているような非日常を楽しみました😊

面白かった🤣

Img_3134

 

娘も最初はレッスン室暮らしを面白がっていたけれど

すぐに飽きて😅

小鳥も変わってしまった室内が落ち着かなく

いつもの夜の水浴びもソワソワしてできず💦

2人にとってはストレスも多かったみたいですが、

今日はすっかりいつもの通り😊

Img_3140

~カーテンがなく養生シートの中での夜~

 

 

冷蔵庫の裏、食器棚の裏には驚き😱

娘が通所の火曜日は

職人さんに混じって私は大掃除🧹

綺麗になるのは嬉しく、

やり甲斐があって楽しい‼︎

 

出来上がりは眩しい白さ✨

新築同様の美しさと

一面だけ替えた木の壁の落ち着きが何とも良い❤

大満足😊

Img_3144

~右上が新しい壁紙。その隣は下地。

下が元の壁紙。。ね。やる甲斐があるでしょ。~

 

 

リフォームは業者さんにとって

新築の3倍大変なのだそうだけれど、

うちは毎晩、翌日に作業する場所から

物をどかして準備したので、

現場監督さんからも

すごくやりやすかったです🙏と

言っていただき、

職人さんたちにも気持ちよく仕事してもらえたみたいです。😊

お互いさまですね❤

Img_3142

 

これから断捨離しながら物を元に戻すので、

私にとってのリフォームは続いていますが、

思い切ってやって良かった❣

ナルシマさんにお願いして良かった✨

今リフォームするお宅が多いそうですが、

取手市の住まい工房ナルシマさん おススメですよ👌

 

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »