間もなく動画アップします!
今日は大雨の予報。
とりあえず一日中雨、、、くらいで収まっているものの、
様子見の週末金曜日です。
~我が家のもう一本のヤマボウシ(常緑)が花盛りです~
気圧も急降下で997hPaまで落ちる底の時間が近づいている。
16時あたりが一番下。
なので要注意していました。
このところ娘はちょっと疲れたら自主的に寝室に行くので、
体調がわかりやすい。
11:30あたりに眠り始め、30分経って目を覚まして
トイレに連れていく途中で発作で前に倒れる!
ちょっと膝をついただけで済んだけれど、
手術で倒れなくなる、、、という話は通用しなかったみたい。。
とても残念だけれど、
それでも去年よりは格段にまし!です。
今週はあっという間に時間が過ぎていきました。
梅雨入り前に、お風呂の大掃除、布団の片づけ、花の植え替え、
などなどのたまっていた家仕事を片付けたいと張り切り、
録音の頭出し作業を行っています。
先週の今頃はノバで弾いていたなあ、、、と思い出す。
ずっと早起きモードが続いているのが、
徐々に解除されつつあり、今朝は6時起床。
毎日録音を聴いているので、なかなか興奮は収まらない(>_<)
CDができる前に、まずは動画をupしようと考えていて準備中です。
Luna Classica 初YouTube!
今誰でも動画を投稿できる、投稿する時代。
遅ればせながら、時代の波の一番端っこでついていきます。
コロナの時代、なかなか生の本番が難しいのでね、、、。
まずupしようと計画しているのは「月の光」。
ほぼ出来ていますが、ちょっと手を入れる箇所があり、
今晩中に何とかなるか?
あるいは週末には?かな。
もちろん、私でなく夫が作ってくれています。
私にはそんなPCスキルはありません。
私は素案と、いろいろな希望と、あれこれ横やりを入れるだけ。
ホールの響きの中ではお化粧したように音が美しく聴こえるので
夫もとても張り切ってくれています。
つまり、家での練習の音は素顔ってこと!
夫曰く「なんだ、、ホールなんだ、、、。」
そう、大きな良いホールで弾きたい!!は私の願いでした。
一つ叶った。
~我が家の紫陽花2種。~
どのテイクなら使えるか?選ぶのはなかなか大変で、
どれならましか、、、という選択になります。
せっかく音楽的に良いのに、肝心なところで外すとか
がっかりが続出。
かといって、傷が少ないのは面白みに欠け、
もう~悩ましすぎる。
個人で考えて、
来週デュオの二人で判定会議の時間を持ち、
そのまま打ち上げランチ♪という予定。
しかし、編集できればねえ~~とはつくづく思う。
わかっていたけれど。
でもいいとこだけ集めて作れたら、うそができる?
世の中のCDはそうなんですけれどね。
動画のバックには、当日夫が撮ってくれた会場写真を使うので、
雰囲気も伝わると思います。
実は、初日の木曜日の午後は、
娘をヘルパーさんにガイドしてもらって、
夫と3人で来てくれていたのでした。
あの日夜中の小発作連続、
朝起きてからの大発作だったので
無理しなくていいよ と伝えていたけれど、
大丈夫そうだからと来てくれた。
あの日も大雨だったなあ。
そして後で知ったのは、
27日木曜日は台風3号のたまごが発生していたこと。
そういう日は大きな発作が起こりやすい。
何も大事な日にそんなお天気に当たらなくても、、、と思っても、
私の人生らしい気もする。
何があってもやるよ。
娘にも本番の収録風景と、生の音を聴かせたかったというのもあり、
来てもらえたのは嬉しかったけれども、
「ママのそばに行きたい!」と「あ~~!」との声がホールに響き、
1曲で退場でした💦
ロビーで待ってくれている娘に会い、
ありがとうを伝える。
ママ頑張るよ。
でももちろん、娘のためだけではない。
息子ももちろん、
新しく生まれ出る命、
遠くに住む年老いていく親たち(皆クラシック大好き)、
お世話になった方々にぜひ聴いていただければと思います。
いつも応援ありがとうございますm(__)m
とりあえず、CDの予告第1弾で「月の光」をupしますので、
ご感想などいただけたら嬉しいです。
« 録音! | トップページ | 「月の光」でYouTubeデビュー! »
コメント