« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月26日 (土)

YouTube第2弾「我が母の教えたまいし歌」

 

Luna Classica YouTube2弾のお知らせです!

 

2作目は、ドヴォルザーク作曲、クライスラー編曲

「我が母の教えたまいし歌」

Photo_20210626223501

原曲は素朴で短い歌曲ですが、

クライスラーがヴァイオリンとピアノ用にドラマチックな編曲を残してくれました。

3コーラス歌う間に気持ちがどう変化していくのか?の微妙なニュアンス、

何より母を想う気持ちが切々と歌われます。

 

写真と編集は夫が担当。

共同制作ですね。

 

https://youtu.be/2Mb9CNt3Mro

 

良かったらチャンネル登録お願いいたします!

 

Img_0706

今週はいろいろなことがあった週でしたが、

もっとも重かったのは娘の一つ上のお友達の旅立ち。

夜中に突然だったそうです。

 

私たち障害児の親は、

これだけ一緒に居たから、

時間と労力と、何よりも膨大な愛情を注いできたから、

多分健常な子供以上に、子に先立たれるのは辛いのです。

 

障害のある子を育てるって一見、

もしかしたら大変なだけに見えるかもしれないけれど、

どんなにこの子が大事か、、、は言葉では表せられません。

娘さんを亡くした友人は、お悔やみに伺った際にまずは

「肩の荷が下りたのよ」と。

それはまるで心配する私を気づかうかのようでした。

Img_0699

~ここのお宅も娘のお友達の家。その昔、突然ご主人を亡くされ、女手一つで男の子4人を育てた彼女も、

今はこんなに花を飾っている、、、と思うと、彼女が元気でいることがわかって嬉しくなる。~

 

 

そしてまあ、なんと冷静な!と思いましたが、

帰り際に「明日の葬儀の時に自分が一体どうなるかわからない、、」と

本音を語ってくれました。

その日一日、そして翌日と何とも言えない気持ちに覆われました。

 

ある意味、どこかで覚悟を持って生きてきたのだと思う。

何度も肺炎で入院し、お母さんはいつも娘さんの話をしていた。

痛いほどにわかります。

私も同じ思いだから。

 

健康な人であっても、明日はどうなるかわからない。

ならば、リスクを背負って生きる障害を抱える人はますます。

だから、毎日を悔いなく一緒に生きたいと願う。

誰よりも幸せにしてあげたいと願う。

Img_0719

~お散歩でみたブラックベリーの垣根。美味しそうな実がフェンスに絡まって~

 

 

発作対応が大変でも、

夜中や明け方に起こされて慢性睡眠不足でも(でも私はお昼寝もする!)

体調がよくないと表情が優れなくとも、

調子良い日の娘の笑顔は天使のようです。

それにどれほど救われ癒されていることか。

 

朝起きると隣にいる娘とハグ。

当たり前のその習慣は幸せな始まり。

(その後発作が始まらなければ、、、)

凝縮した喜びも幸せ、そして苦しみ悲しみも、同じくらいもらっています。

何となくの日なんてない、生きている充実感満載。

 

いつも精いっぱい様子を見て、

危なくないか気を配り、

ちょっとした体調の変化に自分のセンサーを働かせる。

 

娘のお陰で日課となっている散歩も、

朝は日を浴びて外の空気を吸うために出かけ、

日が長くなった数週間前から

夕方親子3人で揃って歩く習慣も加わり、

この子を中心にまとまっている我が家は最強のチーム。

Img_0709

「今日も可愛くてありがとう」は夜寝る前にかける言葉。

長く濃密な母の時間を過ごさせてもらってありがとう。

2021の夏至を過ぎての気持ちです。

 

今朝upしたYouTubeを、うちの母がとても喜んでくれました。

合作というのが嬉しいらしい。

その母も、予防接種が無事終わり、

ようやくお友達と会える!と待ちわびています。

ちょっと遅れた母の日、父の日のプレゼントにもなったかな。

 

母を想う人。

子を想う人。

誰かを想う人。

全ての人と分かち合いたい作品を遺してくれた

ドヴォルザークとクライスラーにも改めて感謝。

 

Img_0747

~今週は、羊羹、サザコーヒー、続々と美味しいものをいただく。

和光のバウムクーヘンは絶品。

佐藤錦はこの季節の宝石。

ご馳走様ですm(__)m~

 

ちなみに、今週の娘はまあ安定でした(^^♪

 

 

 

2021年6月20日 (日)

梅雨日記

早くから梅雨のようなお天気を見たのに、

散々じらされてようやく梅雨入り。

はっきりして!の気分です。

 

その後私は、CD制作作業、次のYouTubeは?などやることが多く、

娘の発作も多かったので(今週は落ち着いてます!)

なかなか落ち着いて次の練習に取り組めていない毎日。。

ブログも滞り、、、

というわけで過去にさかのぼり、日記形式でまたブログupします!

Img_0499

 

611

 

今日も暑い😵💦

急な暑さにまだ慣れないのか、

今週火曜日からようやく週に一度の通所が丸1日になって、

一日中マスク!で酸欠になったのか?

今週イマイチの体調の娘。

昨日は回復のための眠り姫でした。😅

 

今朝はまあまあだったので、

なるべく早い時間に散歩に行き、

その後何となく眠そうだったのでベッドに寝かせたら、

15分ほど眠れて元気に目を覚ましたところです😊

私は静かに自分の仕事をして待つ。

Img_0512

庭の野萩はだんだん終わりがけとなり、

ミニトマトが元気に育っています!

それにしても、

今まで葉っぱをよく観察したことがなく、

最近小さな葉は丸みを帯びていて、

その後切り込みのある大きな葉に成長することを発見!

Img_0511

小学校では二年生がミニトマトを育てる勉強をしているので、

子どもたちは当然知っているのに、

私は最近気がついた😅

でもその小さな発見が嬉しい毎日。🍀

 

明日は遠くに住む家族との

久しぶりのオンライン食事会。

コロナだから始めた楽しい行事🍺

 

6月14日

 

今朝は友人宅のお庭の花をいただきに。

とても久しぶりに会って話しができて嬉しかった😊

うちの娘の頭ほどの大きなアナベル!

清潔な白は梅雨入りの家を明るくしてくれる。

Img_0587

このところ週に一回大発作、

明け方の小発作対応で寝不足、疲れ気味の私。

さすがに寝が足りないと憂鬱な気分に落ち入りそうなので、

今日は娘と一緒にたくさん寝る日にします!

 

 

615

Img_0598

先週から火曜日一日通所になった娘。

午前中は保護者会だったので(今年私は役員)

終わって様子を見に行って、

一人ランチでした♪

久しぶりのももカフェさん☕

去年初めて来たのもこの時期だった。

ラベンダーが咲いていたから。

Img_0594

Img_0595

 

昨日はたっぷりお昼寝(2時間も!)と、

夜も少し早めに寝たことで、

今日は私もだいぶ元気です。

今朝の娘は久しぶりに発作なく、

私も朝までぐっすり眠れて、

こんなことでもとっても幸せ♪

 

Img_0604

Img_0605

Img_0606

保護者会、一人ランチ。

その後市役所に向かう途中で、

四季の里公園の菖蒲もちらっと見て来ました!

まだ半分咲いているくらいなので、

見頃は続きそうです。

斜面の紫陽花も綺麗。

とにかく、週に一日の一人で動ける火曜日に、

いくつもの用事をこなそうと欲張りました。

 

Img_0613

 

 

今年のヴァイオリン発表会は、

リニューアルされた中央公民館で。

仮予約だったのを本申請して、

館長さんにステージを見せてもらって来ました。

Img_0624

だった5人の生徒の小さな発表会は、

380席ほどもあるホールでは

全く密になる心配なし!です

私が生徒の伴奏をするので(ピアノ)、

情熱大陸や白鳥など、少しはさらわねば、、、。

いつも即興で、音階から伴奏している副科ピアニスト(>_<)

 

 

6月16日

 

一昨日調子良かったのに、

昨日はまた4:20に目が覚めてしまって疲れ、

昨晩は22:00にバタンキュー。

でも6時までぐっすり眠れて久しぶりの快調❣です

 

考えたら、もうすぐ夏至。

早く目が覚めるのは、太陽のリズムかも?と

思うと、それなら夜早く寝ればいいだけ!

とようやく気がついた。

 

3週間も発作が多くて困っていた娘も

気象庁が梅雨入り宣言した途端に

発作が落ち着いて、

我が家にも平和がら戻りました😊

なんとも精度の高いセンサーよ❗

 

気圧は低くくても、気温も気圧も同じところにいるので変化という負担が少ないのかな?

今日のおうちランチは、

昨日の晩の蒸し野菜とスープ+

ホットクックでリゾット。

材料を入れてスイッチを押して待つだけ。

私が最も得意とするのは、

前の日のおかずを利用して用意するお昼ごはんかも?

お昼もしっかり食べます!

 

蒸し野菜はオリーブオイルをかけて、

塩だけでめちゃくちゃ美味しい。

娘が並べて遊ぶ可愛い沖縄のお塩たち。(それぞれ味が違う。トマト味とか、レモン味とか、、)

Img_0645

Img_0417

 

6月20日

生徒さんのレッスンが終わってバタバタと一言主神社にお参り。

二つのお願い事を地元の神様にお願いしてきました。

もちろん、闘病中の友人の回復も祈って。

Img_0681

 

Img_0690

 

帰り道のお昼ご飯は、

夫の好きなすぎのやの味噌煮込みうどん。

夜はお寿司。

今日は父の日。

お父さんありがとう!

 

Img_0678

 

Img_0697

 

Img_0677

格安スマホに切り替えるため、

ただいま番号変更のお知らせを各方面にしなければならず、

さらに忙しい!のです。

でも、お陰で久しぶりに連絡を取る友達の近況が聞けて嬉しい。

変わりなくの人、

人生の大きなドラマに向き合っている人、

皆の頑張りを自分の力にもさせてもらっています。

 

遠くに住んでいても、

めったに会う機会がなくとも、

大事に想う人とはいつもどこかで繋がっている。

連絡を取るだけで、一瞬で手が届くような感覚になれる。

 

Img_0663

2021年6月 9日 (水)

幸せな一日

 

とても楽しい一日でした。

大事なDUOのパートナーのお誕生日前祝いを、

スパイスガーデンさんで!

Img_0477

~竹林を借景に建つ隠家レストランのスパイスガーデンさんは、

手作りの離れにもこだわりのインテリアで

居心地よさ満点!~

Img_0487

~お誕生日おめでとうのデザートは、花に囲まれて。

パイナップルのロウソク立ても楽しい♪~

 

 

たくさんの温かいおめでとうが詰まったスペシャルランチに、

これまでの疲れが吹き飛び、

お腹も心も大満足♪

何より、彼女の喜んでくれる笑顔が一番嬉しい!

14195387825201

~泉恵さんへのプレゼントはマルちゃんの爪とぎ(^^;)

一番喜ぶかな、、、と思って。

送ってくださった写真を拝借~

 

 

娘もスパイスガーデンさんへ曲がる道のところで

あっ!と喜び、

さすが私の血を引いている人は、

美味しい場所を忘れません(^^♪

このところ、急な気候の変化についていけずに発作が心配ながらも、

マイペースで寝て、美味しいものも食べれて、

きっと元気に過ごせるのではないかな、、、と

今日のお料理に元気をいただきました!

スパイスガーデンのかおりさん、ありがとう♪

Img_0473

~「祝」の文字のパンも!~

Img_0478

~かおりさん 温かいメッセージもありがとうございました!~

 

Img_0481

~今日も暑い日だったので、冷たい人参のスープからスタート~

 

Img_0483

~どうやって作るの~?の美味しい魚料理~

 

Img_0484

~お肉3種のプレート。スペアリブも柔らかくて、フォークだけでOK~

 

Img_0489

~私たちのデザートにも可憐な花が添えられて~

 

 

午後は、

お誕生日&CD録音打ち上げランチだった訳ですが、

午前中は2時間半かけて、

録音の判定会議

多数のテイクからどれなら使えそうか?を

各自前もって選定し、

ヴァイオリンの立場では、

ピアノの立場では、

これを選びたい!を提案し、

ほぼ一致。

Img_0469

~今日の我が家のウエルカムの卓上花。

水に浮かべる夏椿~

 

 

数曲だけ意見が分かれた曲を改めて聴きながら協議。

何しろ初めての録音

しかも手作りなので右も左もわからない中、

試行錯誤しながら一つ一つ作り上げて行きます。

これからジャケット、リーフレットのデザイン、

配置を考えるのもまた楽しい。

 

時間も労力も膨大にかかっても、

コロナ禍でなかなか生の本番ができない今は

最適な取り組みかもしれない、、、と思う。

完成までの道のりを一歩一歩、楽しんで歩みます!

 

Img_0470

~朝は、まずはハーブティーと、季節のビワ、イチジクのゼリー~

 

お昼にこんなに食べては当然、夕食は抜き。

いえ、フルーツは食べました(^^;)

もちろん夫の分は作って、私たちのは明日のお昼に回します。

 

 

 

2021年6月 5日 (土)

「月の光」でYouTubeデビュー!

 

私たちデュオ「Luna Classica」

昨晩無事にYouTubeデビューを果たしました!

 

https://youtu.be/2Mb9CNt3Mro

 

 

コロナが始まって以来、若者はもちろん、

ベテラン超一流奏者に至るまで

皆がYouTubeで発信する時代になりました。

Lina_wall-paper

私は去年、娘のてんかん発作との戦いの一年だったので、

時流を眺めていただけでしたが、

遅ればせながらのスタートです。

 

動画の表紙の月の写真は、2014年の夫の作品。

2015の「月の光に魅せられて」というタイトルで

4曲の「月の光」を並べたフレンチプログラムでコンサートを企画した際に、

そのチラシに使ったものです。

ちょっとその時のチラシがPCの中から見つからないので、

またわかったら後ほどupしたいと思います。

 

と、昼間書きましたが、過去のチラシのストックの中からみつかりました。

月が左上にあるようにと、上の元写真の右側だけを使ったみたいですね。

Img_0416

 

初めての動画upは、

ドビュッシー作曲「月の光」のヴァイオリン&ピアノ版。

20代の終わりに楽譜をみつけ、

今までいろいろな機会に様々なピアニストと演奏する機会を持ちましたが、

何と言ってもLuna Classicaの泉恵さんとが

説明しなくてもピッタリくる!

微妙なルバートの加減が一致するパートナーです。

 

たまたま私たちデュオのユニット名も、

月を意味する「Luna」。

弾きなれていて、

考えなくてもリラックスして弾ける余裕があることはもちろん、

二人で弾くのに最適なデュオをお聴きいただけるであろうと思い、

まずはこの作品からの動画スタートです。

 

録音は会場にある吊りマイクの方を採用。

自宅の録音機も持ち込み、

1階10列15番のS席に設置した分のもありますが、

こちらはさらにホールの豊かな響きを楽しめる録音。

 

ヴァイオリンは会場の一番後ろにもっとも音が飛ぶようで、

最後列がバランスとしては最もヴァイオリンが聴こえる

と会場で聴いていてくれた友人の言葉もあるのだけれど、

すぐ近くで撮ることで細かいニュアンスが伝わる

舞台の吊りマイクの方を採用することにしました。

 

一般的なヴァイオリン&ピアノの演奏のCDは、

ピアノはいかにも伴奏という感じに

控えめに入っていることが多いのですが、

私たちはどの作品もデュオとして演奏したく、

対等に近いバランスを好みます。

 

世の中に出回っているCDでは、

いつもピアノパートが聴こえなくて不満でした。

だって、ヴァイオリンは旋律という言葉を奏でているのであって、

作品に込められた作曲家の感情は

和声を担うピアノパートに多くが書かれているのです。

だから、そのニュアンスを聴きたい。

もちろん、私もピアノパートを読み込み、

それを踏まえた上でヴァイオリンパートを表現したいと考えています。

 

しかしだからと言って、

ピアノパートが、その音の全部を弾いてうるさいのはもちろんごめんです!

そこのところのバランスが難しいのですが、

ちょうどいい感じに入っているのでは?と思っています。

 

作品についての解説は、

またCDが完成した折に。

まずはCDの予告編として、動画をご覧いただければ嬉しいです。

さらに、音楽の響きの中で和んでいただければ尚。

Img_1272

動画の最後に出てくる月とネコと小鳥の絵は、

泉恵さんの作品。

私たちのコンサートの看板です。

バックの楽譜は二人で弾いている「月の光」。

お洒落でしょ?(^^♪

 

 

2021年6月 4日 (金)

間もなく動画アップします!

 

今日は大雨の予報。

とりあえず一日中雨、、、くらいで収まっているものの、

様子見の週末金曜日です。

Img_0410

~我が家のもう一本のヤマボウシ(常緑)が花盛りです~

 

 

気圧も急降下で997hPaまで落ちる底の時間が近づいている。

16時あたりが一番下。

なので要注意していました。

このところ娘はちょっと疲れたら自主的に寝室に行くので、

体調がわかりやすい。

1130あたりに眠り始め、30分経って目を覚まして

トイレに連れていく途中で発作で前に倒れる!

ちょっと膝をついただけで済んだけれど、

手術で倒れなくなる、、、という話は通用しなかったみたい。。

とても残念だけれど、

それでも去年よりは格段にまし!です。

 

今週はあっという間に時間が過ぎていきました。

梅雨入り前に、お風呂の大掃除、布団の片づけ、花の植え替え、

などなどのたまっていた家仕事を片付けたいと張り切り、

録音の頭出し作業を行っています。

 

先週の今頃はノバで弾いていたなあ、、、と思い出す。

ずっと早起きモードが続いているのが、

徐々に解除されつつあり、今朝は6時起床。

毎日録音を聴いているので、なかなか興奮は収まらない(>_<)

 

CDができる前に、まずは動画をupしようと考えていて準備中です。

Luna Classica 初YouTube

今誰でも動画を投稿できる、投稿する時代。

遅ればせながら、時代の波の一番端っこでついていきます。

コロナの時代、なかなか生の本番が難しいのでね、、、。

 

まずupしようと計画しているのは「月の光」。

ほぼ出来ていますが、ちょっと手を入れる箇所があり、

今晩中に何とかなるか?

あるいは週末には?かな。

 

もちろん、私でなく夫が作ってくれています。

私にはそんなPCスキルはありません。

私は素案と、いろいろな希望と、あれこれ横やりを入れるだけ。

ホールの響きの中ではお化粧したように音が美しく聴こえるので

夫もとても張り切ってくれています。

つまり、家での練習の音は素顔ってこと!

夫曰く「なんだ、、ホールなんだ、、、。」

そう、大きな良いホールで弾きたい!!は私の願いでした。

一つ叶った。

Img_0326

~我が家の紫陽花2種。~

 

 

どのテイクなら使えるか?選ぶのはなかなか大変で、

どれならましか、、、という選択になります。

せっかく音楽的に良いのに、肝心なところで外すとか

がっかりが続出。

かといって、傷が少ないのは面白みに欠け、

もう~悩ましすぎる。

 

個人で考えて、

来週デュオの二人で判定会議の時間を持ち、

そのまま打ち上げランチ♪という予定。

しかし、編集できればねえ~~とはつくづく思う。

わかっていたけれど。

でもいいとこだけ集めて作れたら、うそができる?

世の中のCDはそうなんですけれどね。

 

動画のバックには、当日夫が撮ってくれた会場写真を使うので、

雰囲気も伝わると思います。

実は、初日の木曜日の午後は、

娘をヘルパーさんにガイドしてもらって、

夫と3人で来てくれていたのでした。

 

あの日夜中の小発作連続、

朝起きてからの大発作だったので

無理しなくていいよ と伝えていたけれど、

大丈夫そうだからと来てくれた。

Hiromi_fb

あの日も大雨だったなあ。

そして後で知ったのは、

27日木曜日は台風3号のたまごが発生していたこと。

そういう日は大きな発作が起こりやすい。

何も大事な日にそんなお天気に当たらなくても、、、と思っても、

私の人生らしい気もする。

何があってもやるよ。

 

娘にも本番の収録風景と、生の音を聴かせたかったというのもあり、

来てもらえたのは嬉しかったけれども、

「ママのそばに行きたい!」と「あ~~!」との声がホールに響き、

1曲で退場でした💦

 

ロビーで待ってくれている娘に会い、

ありがとうを伝える。

ママ頑張るよ。

Img_0332

でももちろん、娘のためだけではない。

息子ももちろん、

新しく生まれ出る命、

遠くに住む年老いていく親たち(皆クラシック大好き)、

お世話になった方々にぜひ聴いていただければと思います。

いつも応援ありがとうございますm(__)m

とりあえず、CDの予告第1弾で「月の光」をupしますので、

ご感想などいただけたら嬉しいです。

 

 

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »