ぜひお読みください!!
昨日、宮沢孝幸氏
(京都大学ウイルス再生医科学研究所附属感染症モデル研究センター)
が、新型コロナウィルスについて
Facebookに投稿された文章にとても納得しました。
FBでメッセージを送って「先生が投稿された文章を、私の小さなブログに掲載させていただいて、
私の友人たちにお知らせしてもいいですか?」と
お尋ねしたことろ、
今朝お友達申請の許可をいただいたので、私からのシェアOKと受け取りました。
これを読んで、未来への希望と現在の責任との両方で、
社会のために今は家に居る、
そしてやるべきこと(手洗い、マスク等)しっかりやろう!と気持ちを新たにしています。
そして、大変な状況下で頑張ってくださっている
世界中の医療従事者の無事を祈ります!!
私たちの社会を守りましょう!
・・・・・以下、宮崎孝幸氏 (読みやすいように、行間だけ変えさせていただきました)
なんで、今回のウイルス、未知のウイルスって言うんだろう。
名前をみて下さいよ。SARS-CoV-2ですよ。
SARS-CoV-1の弱毒バージョン。
車で言ってみれば、大衆化バージョンです。
その分、みんなに広まっちゃったけど。
マツダ車で言ったら、MAZDA6とMAZDA2のような関係です!
シリーズが変わるかもしれないけど、
外観はまったく変わらんし、方式(受容体、複製過程)も変わらない。
似ても似つかずでなくて、うり二つだ。
もちろん、SARS-CoV-1の研究論文は山のようにありますし、
極めて近いMARS-CoV(マツダ車で言えば、CX-5でしょうか)の
知見も山のようにあります。
さらには、他社の車のように、他の動物のコロナウイルスの知見もたくさんあります。
対処法は山のようにあります。
薬ももうすぐわかる。
もうしばらくの辛抱。
【ここから言葉悪くなります。】
まず、よく考えて!
今、感染拡大を止めるのが大切。
今回のウイルス、感染しても多くの人は気がつかない。
無症状なんだよ!
でも、それが危うい。
他人に知らないうちに移しちゃう。
そして、中には発症して、死んでしまう人がでる。
まずは、意識改革だ!
「自分は今、感染している!(無症状で!)」
「誰にも移しちゃいけない!」
そう考えるとこから始まる。
コペルニクス的転回。
パラダイムシフト。
考えをひっくり返せ!
移らんようにするより、「移さんこと」に意識を集中する。
それをみんなでやれば、たとえ今自分が感染していなくても、
他から移されないということだ。
みんなでやれば、みんなが助かる。
このパラドクス、この理論、わからんやつは帰れ!
ウイルスが出てくるのは、咳とか唾とか呼気とか。
普通の呼気だけではうつらん。(激しい運動は知らんが)
咳とか唾とかが相手に飛べばその人に移る。
でも、それは感染者のマスクでほぼ防げる。
マスクは今は高いけど、普段は一枚20円ぞ!
すごい効力なのに、たったの20円。
一枚あれば、洗って2週間は使える。
アルコールあれば、しゅっしゅで終わり。
なるべく鼻で息を吸え!
口呼吸で思い切りウイルスを肺の奥に吸い込むとかはやめとけ。
(肺の奥でウイルスが増殖しだしたら終わり。)
花粉症なら鼻つまってるだろ!口呼吸だろ!
だったら、なおさらマスクだ!
次にどこかについたウイルスからの感染。
実はこっちが重要!
たいていは手から移る。
外出中は手で目を触らない、鼻を手でさわるな、
ましてや鼻くそはほじらない。(かくれてやってもダメ!)
唇触るのもだめ。
口に入れるのは論外。
意外と難しいが、気にしていれば大丈夫!
気になったら(どうしても鼻くそほじりたくなったら)、
手を先に洗えば済むことだ。洗って思う存分ほじるがよい。
人前で鼻が気になったら、上腕でなんとかしろ。
外出してて手が洗えないならアルコールスプレー。
それがないなら、ウエットティッシュー。
それもないなら、ぬれハンカチだ。
物理的にハンカチにウイルスちゃんを押しつけろ。
ウイルスが1/100になれば、まず感染しない。
人が集まっているところ、怖いかも知れないけど、
よほどやかましいところに行かなければ大丈夫だ。
人と集まって話をする時は、マスクしろ。
他人と食事する時は、黙れ。
食事に集中しろ!
味わえ!友達との会話は食事後でマスクして話せ。
それで十分だ!
家に帰ったら、速攻手を洗え。
アルコールあるなら、玄関ですぐに吹きかけろ。
ドアノブも拭いとけ。
酒?やめとけ。そもそも体に悪い。
酒を飲んだら、会話するだろ。大声になるだろ。
それが危険なことわからんやつは、とっとと感染しちまえ。
一ヶ月会社休んで回復したら、みんなの代わりに仕事しろ。
ただ、爺ちゃんばあちゃんの前には治るまで絶対でるな。
風呂はなるべく早く入れ!
帰宅後すぐがベストだ。
たった、これだけ!これだけで感染爆発は防げる。
都市封鎖、サラリーマンのお前は何も困らなくても、飲食店は確実に潰れる。
他にもたくさん潰れるところは出てくる。
関係ないと思っていても、恐慌になったら、お前のところもやばくなるぞ。
他人事じゃない。
いつかはお前もかかる。
かかった時助かるように、いまからなるべく栄養つけろ。
よく寝ろ。
タバコはこれを機にやめろ。
以上、宮崎孝幸氏(京都大学ウイルス再生医科学研究所附属感染症モデル研究センター)が
書かれたものを転載。
最近のコメント