祝祭
つづいてもう1本。
今年の最後の本番は、12月7日アジュール守谷での「天上の香りと音楽」。
守谷のアロマのお店ナチュロアロマチカさんの20周年を記念してのイベントは、
今回スペシャルゲストをお招きしているので、
私はすっかり舞い上がっています♪
音楽家として、素晴らしい共演者と演奏できるのは最上の幸せ。
リハーサルの回数はそれほど取れませんが、
2回目の前回は録音させてもらって、
家で食事の支度、一人での昼食時に録音を聴きながら
リハーサルの音と共に過ごしていると、
ずっと音楽の中にいるような感じで興奮が続き、
夜中も音で目が覚める、、、の状態です。(*_*;
まあ私の本番前はいつもこんな感じ。
自分が弾く曲が頭の中を流れ続け、
それをもとにさらに練り上げていくのが常ですが、
今回は長明氏の美しくエネルギーに溢れた音楽に大いに刺激を受けて、
眠れない日々を送っています。
昨日はさすがにここら辺でちょっと抜かないと身体がもたない、、、と
夕食時にはワインを飲んでリラックスし、
録音は一切聞かず、なるべく早く寝る!を心掛けました。
リハーサルをBGMにするだけでなく、
楽譜を開いてチェックしないと意味ないので、
ブログを書いたらしっかり勉強しないとね。
私が主催でないのであまり会の趣旨については書けませんが、
ナチュロアロマチカの大木いずみ先生が願っている究極のリラクゼーションを
香りと音楽と味覚と美しい室内(視覚)でお届けいたします。
金曜日、ピアノのⅯizueさんと二人で会場で音出ししてきましたが、
やっぱりあの空間は素敵です。
光の入る天上の高い室内はよく響き、
音が天から舞い降りるかのようです。
弦を替えたばかりだったので、なんだかちょっと金属的な音でしたが、
本番までにはヴァイオリンに馴染んで自分の音になってきます。
それでも、とりあえずプログラムを通して弾いてみたところ、
とても良いプログラムを組めている!と改めて思いました。
お馴染みの名曲も、作曲家入魂のシリアスな作品も、
全て意味があってその日に鳴り響くことと思います。
ご予約の方はどうぞお楽しみにいらしてください!
残念ながら今年は都合がつかなかったという方は、
ブログの報告をお待ちくださいね。
書きたいことはいろいろあるけれど、最終準備の方に戻ります。
それでは、12月7日アジュールで!
~演奏する側から見る会場はこんな感じ。
テーブルのセッティング他装飾も当日の楽しみの一つ。
祝宴のお料理も♪~
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/603199/67442048
この記事へのトラックバック一覧です: 祝祭:
コメント