Luna Classica
いよいよ今年のデュオコンサートが2週間後に迫って来ました。
今年は6月11日(日)14時から、つくば駅から歩いてすぐのアルスホールです。
今日は一つ発表が。
私たちのデュオは「アンサンブル・ルナ」としていましたが、
今回のデュオコンサートから「ルナ・クラシカ」と改名することとなりました。
看板は以下のもの。
ピアニストMizueさんの作品。
ルナ・クラシカの飾り文字が素敵~♪と大のお気に入り(^^♪
私たちの生活の癒しのお友達ミーちゃんとピピも覗いています。
本番には二人は連れて来れないのが残念。。
今うちのピピは羽が抜け替わる時期で頭が薄くなっていて、、、
どちらにしても外には出せませんが。
ルナとはラテン語で月の意味。
月は日頃意識しないけれども、潮の満ち引き、女性のリズム、
気が付かないうちに影響を受けていて、月がないと自然は成り立たない。
音楽も衣食住には及ばなくとも、これがない世界はなんと味気ないことか。
と、思いません?
クラシカはもちろんクラシック音楽にかけて。
「クラシカ」が付くと、ああクラシック音楽に関係する名前、、というのが伝わる。
実は、長年応援してくださっているナチュロアロマチカの大木いずみ先生の発案。
アンサンブル・ルナもいいけれどちょっとラフ過ぎて、
もっと二人にぴったりの名前の方が、、、という話の際に、
大木先生にすっと降りて来て閃いた名ネーミング。
さすが大木先生!
それ!と一発で気に入りました。
そして「クラシック」には、古典の、最上の、の意味もあります。
クラシック音楽は生まれて時間は経っているけれども、
自然淘汰を経て残って来たものは本物ばかり。
文化遺産のようなものです。
そしてその素晴らしい作品を、今自分たちにできる最上の演奏を目指して努力を誓う私たちです。
人間なので、その時その時のコンディションや何やかに影響されて、
残念ながら必ずしもいつもヨシ!と思える本番ができるわけではありませんが、
毎回できる限りのことをして本番に臨み、感謝を込めて、幸せを願って
皆さまの心に届く演奏したいと願っています。
今回も素晴らしい作品をご用意してお待ちしています。
6月10日(日)の新生ルナ・クラシカのデュオコンサートへ
どうぞお越しくださいね!
*プログラム*
シューベルト エレンの歌第3番 アヴェ・マリア
マスネ タイスの瞑想曲
シューマン 森の情景より 予言の鳥
ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」
スヴェンセン ロマンス
グリーグ ヴァイオリンソナタ第3番
「森 裕美 山口泉恵 Luna Classicaコンサート ~森と湖の音楽~」
6月10日(日)14時開演 つくば文化会館 2階 アルスホール
一般 前売り¥3000 当日¥3500
学生 前売り¥1500 当日¥2000
ごめんなさい。未就学児は入場不可です。
大人のプログラムをじっくりお楽しみください。
チケットのお申込み、お問い合わせは、このブログのお問合せ欄、
あるいはHPのお問合せフォームにご記入ください。
下記店舗でもチケットを扱っていただいています。
長いお付き合いでいつも応援してくださっている、大木先生、平野様、大和久様、
いつもありがとうございますm(__)m
ナチュロアロマチカ 守谷市久保ヶ丘2-5-18 0297-46-2810
花みずき&ウェルカム 守谷市本町4408 0297-46-3002
ブティック・フラワー 守谷市けやき台2-6-2 0297-46-0204
最近のコメント