« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月23日 (金)

元気の元

 

ちょっと前から庭のチューリップの芽やクリスマスローズのつぼみを見つけて喜んでいましたが、寒さが戻ってもまた気温が上がるとそのたびに

一歩一歩季節がしっかり前に進んでいるのを感じます。

寒さが厳しかった分、春の小さな足音がますます嬉しい♪

 

 

とはいえ、ここ数日気温が下がってからまただるい眠いが続き、どうもすっきりしない、、、

私どうなっているんだろう?という日々でした。

病み上がりの身体は気温差についていけない?敏感になってる?

 

 

 

今日は月に一度の朝コンの日。

いまいちの体調ながら、やっぱり行って良かった!

生演奏を聴くと元気が出てきます。

それが仲間の頑張りが奏でるものならなおさら。

 

 

 

今日は「しなやかなバッハ」というタイトルのオールバッハプログラムでした。

各楽器の対話、通奏低音の納得の運び、そしてオルガンの低音のように豊かに響くコントラバスの絶妙さを楽しみました♪

バッハは難しいけれど面白い。

やっぱり、音楽が一番の薬。

そしてその音楽とはクラシック音楽に限るのです。私の場合。

 

 

 

昔娘の療育に専念している時は、当時流行り始めていたヒーリングミュージックのCDも結構購入し、好んで聞いていました。

それも癒されて好きではあったけれど、

ある時とても久しぶりにヴァイオリン協奏曲をかけてみたら、

それを弾いていた若い頃の自分が身体の中に沸き上がり、

断然元気に!

その時、私の細胞はクラシック音楽に育ててもらったんだ、、と思ったのです。

懐メロかもね(^^

 

 

 

クラシック大好きな母が掃除をしながらレコードをかけていたので、自然と絶対音感も育ち、自分から「ピアノを習いたい」と言ったそうで、小学校まではピアノは遊び友達。

妹や弟が生まれたら母も余裕がなくなり、レコードをかけること少なくなったようですが、私はクラシックを子守歌に育ったことを母に心から感謝しています。

その母も、60歳を過ぎてからようやく夢を叶えてピアノを習い始め、

以来ピアノを共に年を重ねています。

その後ろ姿をいいなあ~と温かく見守る気持ちです。

 

Dsc_1464

 

今日は次期朝コンのチラシをいただいて来ました!

半年ワンクールで一つのチラシの朝コン。

今回は5月にスペシャルコンサートが予定されています。

519日(土)つくばノバホールで16時開演の「朝コンスペシャル」です。

 

 

 

1時間弱のプログラムを30分の休憩を挟んで3回行う、お祭りコンサート♪

休憩ではホワイエでミニコンサートをコーヒー(¥100)を飲みながら楽しめます。

出演者もてんこ盛り♪

初めて出会う素敵な作品がたくさん待っていますよ~♪

 

 

私は17時からの第2部に、ピアノの奥田千春さんとロマンス2曲を演奏予定。

フォーレとスヴェンセンのロマンスというちょっとマイナーな曲ですが、

とっても魅力的なんです!

ほぼ同じ時代のフランスとノルウェーの作曲家のロマンス。

掘り出し物です♪

 

 

第3部の終演は2000なので、途中でちょっと出かけてもOK.

興味があるところだけ聴いて、また戻って来てもよしの気軽なコンサートです。

「朝コン祭り メガ盛り!」ということで、ぜひこの日もご予定くださ~い♪

 

 

4月から9月の中では、

720日(金)にパートナーのMizueさんとブラームスの1番のソナタを演奏します。

滋養に満ちた作品です。

カップリングはクラリネット、チェロ、ピアノのニノ・ロータのトリオという異色の組み合わせ。

この日のタイトルは「音の万華鏡」。

面白そうでしょ?

こちらはいつものつくばアルスホール。

1030開演です。

 

Dsc_1466

 

もう一つのお知らせ。

朝コン主宰のヴァイオリン野末さんのベートーヴェンピアノトリオコンサートが、

39日(金)19時開演 ルーテル市谷で行われます。

朗々と歌う野末さんのヴァイオリン、信頼のピアニストMizueさん、

そしてハンサムな女性のチェリスト城戸さんのトリオ。

この日私はスタッフで受付におります。

このコンサートもとっても楽しみです

 

ぜひぜひカレンダーに、手帳にメモってくださいね!

Dsc_1467

 

 

323日(金)もアルスホールで朝コンがあります。

この日は、12月に初共演させていただいた素晴らしいソプラノの和泉純子さんと

5月ノバで共演予定の奥田千春さんによる魅惑の歌の世界。

「春にうたう」のタイトルでどうぞお楽しみくださいね♪

 

 

2018年2月17日 (土)

風邪休暇おわり

 

前回は、珍しく高熱を出して、、、という話題でしたが、

翌日も熱が下がらずようやく病院に行き、インフルエンザA型と判定を受けて来ました。(*_*;   月曜日まで自宅待機です。

 

 

 

高熱の後3日間変わらない 37.3℃の微熱と、時々冷たい小型の鈍器で頭を叩かれるような頭痛もようやく今日はなくなり、

「あ~治った~!」を実感しています。

とはいえ、解熱後48時間はウイルスが身体に残っているそうで、家族に対して油断は禁物。

月曜日まで別室で寝て、食事も離れて摂り、家族全員マスク着用。

 

 

 

受診遅かりしで抗インフルエンザ薬は処方されず、解熱鎮痛薬のみいただきましたが、

「いや待てよ。インフルエンザウイルスは身体に残っているのに、解熱してどうする?

誰が残りのウイルスと戦う?」とふと思い、自然治癒に任せることにして待つこと計5日。

薬に頼らなかった結果、もしかして強力な免疫力を備えたかも?と思ったりしています。

こんなこと言ったら怒られる、、、? 

やっぱり懲りていないのかしら、わたし。。(~_~)

 

 

 

今週の予定が全てパ~になり、ご迷惑をおかけしてしまいましたが、

完全休業もたまにはいいかも?と喉元過ぎると辛さもケロッとしています。

でも、完全休業と言っても、39℃以外の時はちゃんとごはんを作り、

休み休み洗濯物も干し、掃除機もかけ、最低限の家事はやっていました。

熱に強いからか、我慢強いのか、いつもそうだからなのか、何とかなるものです。

たくさん寝て、ぼんやりできたのが良かった。

身体中心の5日間でした。

 

 

 

一つ重要な薬の情報を。

インフルエンザの時に使ってはいけない市販薬があることをご存知でしょうか?

 

 

間違ったものを使ってしまうと、インフルエンザ脳症につながりかねないというから

本当に要注意。(+_+)

使用してもいい市販の解熱鎮痛薬は、イヴプロフェンという系列の薬。

市販薬名、大人はイブA錠、

子供は小児用バファリン(小児用バファリンチュアブルもOK)のみ。

 

 

小児用バファリンが大丈夫だからって、大人用のバファリンはだめというややこしさです。

自分の風邪はインフルエンザかどうかがわかるのは、お医者様のみ。

となると、何の風邪かわからない家庭の薬箱に置いていても安心なのは、

上記の2種のみということになりますね。

今まで知らなかった~!

 

 

さて、昨日からのオリンピックフィギュア男子、本当に力をいただいています!

羽生結弦選手の演技の始まりは、すっごく緊張しました。

でも、怪我のブランクなんて忘れさせる素晴らしい演技の数々。

そこに居る姿だけでも神々しく、美しく、凄いな~!とひたすら感動です。

 

Dsc_1456

 

~羽生選手のショート ショパンのバラード1番の冒頭譜面。

古い譜面でどうも暗くしか写らない。 私の大2の副科試験で弾いた思い出の曲。

当時しっかり練習したので、今でも少しだけ弾けるかな? もちろん副科レベルよ~。

Dsc_1469

 

34日(日)守谷中央公民館「スプリングコンサート」(14時開演)で、

友人の田中美香さんがバラード1番他を演奏します。

守谷市文化協会音楽部会主催、地元の音楽家によるコンサート ~

 

 

 

最初に私がフィギュアスケートを見たのは、札幌オリンピックの妖精ジャネット・リン。

ブロンドのショートヘアにシンプルなハイネックの赤い衣装。

そして魅力的な笑顔。

転んでもとてもチャーミングで満点。

子供の頃に観たその氷上の妖精に魅了され、

以来ずっとスケートは冬の楽しみになりました♪

 

 

息子が中1だった時の、荒川静香さんの金メダルの演技の美しさも忘れられなければ、

ソチの浅田真央さんの感動のフリーも一生モノの記憶。

そして今回の羽生選手、3人のメダリストたち。

もう昨日の記者会見の時から、この3名に決まったと私は思っていました。

翌日にフリーを控えているのに、お三方の爽やかで美しい笑顔。

なんと清々しい。

 

3

 

人生ではたまに、何かの拍子に幸運が舞い込むとかいうこともあるでしょうが、

今回はメダルを取るに相応しい器にメダルが収まった

という風に見えました。

そしてフリーはそれぞれ無心で没頭している楽しむ演技。

 

 

結弦くん(親戚の男の子のように我が家ではそう呼んでいます(^^♪は

あれほど自己分析して自己統制して、そして感謝をエネルギーに変えて努力できるのって

凄すぎます!

若いけれど尊敬以外の何物でもない。

人って進化するんだな、、、としみじみ思う。

どれだけの努力があったのか、、、と想像を絶するものに思いを馳せる。

そして、他人の業績に心からの称賛を送れる時、

同じ人間としてつながっていることを思い自分のことのように嬉しくなります。

人間には可能性が無限に広がっていることを目の前に観る喜び。

音楽の世界でも若手の技術の向上は目覚ましく、

若い人の頑張りに刺激を受けて、私も見習おうと心新たに思うのです。

Dims

 

スケートは音楽にクラシックが使われることも多く、

技術だけでない表現力、

本当のトップ選手になると芸術性も加わって、すごく勉強になる。

身体の動きの質感、手の細かな表情、全身から伝わって来るもの。

もちろん華麗な衣装も楽しみ。

 

 

病み上がりの私にちょうど良い刺激になりました。

ぼんやりして止まったものを自力で回し始めるよりも、

何か良いものを観て聴いて自分の中に取り込んでエネルギーにした方が、

楽に動き始められます。

 

 

 

今日の夕方から、久しぶりに基礎練習から始めました。

心新たに音楽に向き合えることを、健康が回復したこと、支えてくれた家族に感謝です。

私はフェイスブックもやっていますが、

生協のネット注文でPC3日ぶりに開いて、FBで「熱で寝込んでいる」と呟いたら、

たくさんの温かいお見舞いのコメントをいただきました。

ありがとうございましたm(__)m

関西に住んでいる息子も福岡の実家も、FBで私が風邪であることをすでに知っていました。

なんか面白いね、、、(^^

 

2018年2月14日 (水)

珍しく発熱

 

月曜日から珍しく発熱。

日曜日の夕方から変な咳。

夜にはちょっと変かな?と感じてマスクをして寝て、

翌朝「あら、怪しい感じ、、」

午後はコンサートを聴きに行く予定だったので、午前中寝て治そうとしましたが、

お昼前には37.8℃に。

あきらめて寝ていたらその後39.4だったか39.7だったかくらいにまで上がり、

3日目の今日もまだ37.3℃と回復が遅い。

もう10数年熱を出す風邪を引いてなく、独自のインフル予防法(朝一番の歯磨き)で切り抜けられる!と信じていた私はちょっとショックなのでした。

Dsc_1454

 

 

~出してあげると私の周りをうろうろしているピピ。

お陰で目が覚めると周りにお土産がたくさん。。~

 

 

 

風邪で熱を出さなくなったのは、健康管理がうまくなった、

あるいは年取ったから熱を出す体力がなくなった、かな?と思っていましたが、

そう簡単なものではないらしい。

さすがに39℃に上がると外に出る気力もなく(月曜日は祝日だったし)、

そうこうしているうちに時間は経ち、もう病院はいいや~で、

あまり食べずにいつもただ寝るだけで治るのを待つパターンです。。ほとんど動物ですね。

 

 

 

うちの子供たちも母がじっと観察しながらこのパターンで、

3日間くらいの発熱は耐えて来ました。  いいのか悪いのか~ですが。

1回だけ、娘がまだ5か月の頃に風邪を引いて、

治ったと思ったのに1週間後にまた微熱が出て、

おかしい と思って病院に連れて行ったら肺炎になっていた!ということがあり、

あの時の母親としての勘が働かなければ、娘は生後5か月で命を落としていたかも?と思うと、病院嫌いを推奨することはできません。

なので、家で寝ているからと言っても、自分の身体の中のことはよ~く観察しています。

 

 

 

初日はひたすらトイレに行きたくて、そのたびに水分をしっかり摂り、

頑張ってくれている腎臓に感謝でした。

最初の咳も、肺からウイルスを出そうとする身体の自然な反応なのですよね~。

しかし、今回のウイルスは私の身体よりも強かったみたい。

お医者さんではないので勝手なことは言えませんが、

もしかしたら2009年に流行った新型(現在はA型に分類)かも?と思ったりしているところです。これは強力だし、免疫ないからね。

 

 

 

月曜日の午前中、コンサートに行きたいから治すために寝るという時間帯は、

頭の中を音が駆け巡って眠れず困っていたけれど、

あきらめて行けないと悟ってその日の1食目を軽く食べたら眠れて、

その後は寝れること寝れること。

 

 

今朝娘はちょっと発作があったせいか朝ごはんを食べずに寝てしまったためにバスに間に合わず、こんな母と一緒に家に居ることに、、、。

彼女にうつさないか心配で、ナチュロアロマチカに電話して、

ハーブの力の活用方法をいろいろ教えていただきました。

まだうつってなくて、間に合うといいな。

 

 

 

今日はずっと37.3℃のまま。

でもたくさん寝たお陰か、娘がいるからそうそう寝てもいられないせいか

(小鳥もうるさかった)横にはなっても割と大丈夫な感じです。

何といっても、食欲復活!

昨日までは何も食べたくない、食べたいのはリンゴだけ、

でも無理してちょっとは食べようかな、

いざ食べてみると熱で味覚がおかしくなっているのでおいしくない。。

 

 

 

でも今朝は1030くらいに猛烈に食欲が! 散らし寿司が食べたい!

今うちの冷蔵庫にあるものでできる散らし寿司というと、

こんな感じ。

錦糸卵と残っていた茹でた菜の花を刻んで、シラスと一緒に混ぜて海苔をかけたもの。

まだお味噌汁は苦いと感じる味覚には、こういうシンプルな食べ物がおいしく感じられる。

食欲が回復するのって、元気が戻りつつある証拠。

Dsc_1455

 

 

~玄米ご飯が基本の我が家の朝ごはんセットを、散らし寿司に替えて今日の1食目。

実家の母考案の切り干し大根の酢の物も定番のおかずです。

切り干し大根は水で戻さず、半分に割ったすし酢と一緒に浸けるだけ。

出汁を取った後の昆布も刻む。時には人参の千切りも入れると色どりがよい。

切り干し大根は、鉄分、カルシウム豊富で女性の味方。

今晩のメインは肉でした!~

 

 

多分、明日には回復できそうな気がするけれど、

心配なのは娘と、日曜日にレッスンに訪れた3歳の生徒さん(めちゃくちゃ可愛い~女の子)の二人に、いやもちろん夫にもうつっていないといいなあ、、と祈るばかりです。

 

ずっと発熱していなかった私でさえこうですから、

皆さまどうぞくれぐれもお気をつけくださいませ!!

もし明日の朝も熱が下がっていなかったら、病院に行きます。

Dsc_1451

 

 

~日曜日に作った早めのバレンタインケーキのガトー・オ・ショコラ。

熱のせいですっかり忘れられて、残りはそのまま、、、。今日ようやく冷凍庫に~

2018年2月 3日 (土)

ひよこ教室

 

ひよこ教室って何のこと?と思われたでしょ?

1月の途中からパソコン教室に通い始めたのです。

 

Image1

 

~教室とは関係ないけれど、今日は我が家の文鳥ピピの写真を飾ります。

以下、今までにブログにアップしたものも含まれていると思うけれど、、~

 

 

 

実は私のパソコン歴は意外に長く、もう18年にはなると思います。

当時「ドーマン法」という娘の脳の機能障害回復訓練に取り組んでいた時に、

アメリカの研究所に送る報告書を「これからはファックスではなくメールにしてください」

と通達され始めたPC

機械は苦手な私ですが、両方のおばあちゃんたちもPC教室に通って家族中みんな

PCができるのに、私だけ取り残されるわけにはいかない!と

とりあえずメールから始めました。

 

Dsc_1229

 

その後ワードでの文書作成は頻繁に行い、

パワーポイントでコンサートのチラシも作るようになり、

なんとなく使えている範囲でどうにかしていましたが、

一念発起この冬は教室通いを決めました。

 

 

 

夫から「ひよこ教室に行ってください」と言われて早7年? いやもっと?

何かわからないことが出てくると「お願いしま~す」と夫を呼びます。

わからないことはたまにしかやらないことだったりするので(年に1回とか、)

毎回同じことを聞いては忘れ、呆れられていました、、、。

 

息子からも「お母さん、もっと独立してください」と言われ(息子は電気通信の専門を専攻)、やっぱり基礎からちゃんと勉強しようかな、、と思ったのです。

 

 

00040002

 

 

やっぱり勉強って楽しい♪

今までおぼろげだったことが「ああそうか!」とわかる瞬間。

頭の中に小さな電灯が灯る感覚は、脳が喜んでいる~と感じます。

 

知らないことを知る、いろんなことがつながる、どれも小さなワクワクがあります♪

と言っても、そうそう復習をしっかりやる時間もなく、

その次に教室に行っても忘れてたりするんですけれどね(*_*)

 

Dsc_0002

 

教室の壁にも先生の名刺にも「100回聞いても笑顔で答えます!」という

頼もしい文字が♪

100回も同じことを言うのは忍耐以外のなにものでもないと思うけれど、

生徒の側にはすごい安心感があります。

基礎を学び、チラシを完全に一人で作れるようになって、エクセル習って家計簿もPCで付けれるようになって、というのが今のところの目標。

3月末までにどこまで行けるかな?

いろんな質問をしてしまい、丁寧に答えていただいているので進みが遅く、

今のところ見通しが立っていませんが、

新しいことを学ぶのは楽しい!のです。

 

Fullsizerender

~お風呂(水浴び)に入るとこんなにビショビショ~

 

今年の610日(日)アルスホールでのデュオコンサートのチラシは、

今までとはちょっと違ったものを作れたらいいなあ~と思っているところです(^^

これから制作に入りますので、そのうちチラシをブログ上にアップしますね!

とりあえずは、610日を手帳、カレンダーに印を付けておいてくださいませm(__)m

Dsc_0828

~ここが好き

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »