音楽の力
もうすぐ5月ですね。
あっという間に緑が拡がり、命の輝きに満ちた季節を有難く思います。
世の中はGWですが、我が家は毎年この時期は家に居ます。
そして今年はこれからもうすぐコンサートなので、じっくり最終準備の期間です。
今回のプログラム、前半はエンターテイメントの構成。
ウィーンと言ったらこの人たち!という作曲家に集まっていただきました♪
彼らの共通点は?と問われたら、ポジティブなエネルギーに溢れていること、
機嫌が良いことを、まずは挙げたいと思うのです。
弾いていると元気になる、楽しくなるのが、
モーツアルト、クライスラー、ヨハン・シュトラウスの3名。
そういえば、明るい作品が多いですよね?
モーツァルトの時代、短調の作品は好まれなかったということもあって、
彼の作品には長調の曲が多い。
彼もネアカだったから、、というのもあるかもしれません。
クライスラーも、とても気さくで温かい人柄だったとか。
たしかに、どの作品からも彼の温かさが伝わって来て、
残された写真と同じ優しい眼差しを音から受け取ります。
今回演奏する中で「前奏曲とアレグロ」は、彼の作品の中ではちょっと異色で、
重くシリアスな性格を持ってはいますが、
誰でも毎日笑ってばかりではありませんからね~。(^_-)-☆
ヨハン・シュトラウスもどれも上機嫌な音楽ばかり。
よくこれだけの明るい作品を、大量にどんどん作れたものだと感心するばかりです。
こんな明るくて人を楽しませて幸福にしてくれる作品を書く人の日常生活、人生は
どんなものだったのだろう?と想像します。
調べて行くと、意外にたくさんの苦労を重ねていたりするものです。
父親との確執、家に帰ると倒れ込むほどの膨大な仕事量。
「夜会服を着たまま寝る男」と言われたとか。
それにもめげずに、仕事を遂行する。
そこには、良い作品を届けたいという彼らの音楽家としてのプライドと、
職人としての意地があるように思います。
「音楽とは、人を幸せにするもの」というメッセージが、彼らの音楽から聞こえて来ます。
今日、もし何か嫌なことがあったとしても、
今自分は不幸の中にあっても、
人を幸せにできる作品を作ろうと努力する。
来る日も来る日も、努力を重ねる。
そうすると、いつしかそれはその人のスタイルとなる。
悲しいこと、嫌なこと、辛いことがあっても、
その中にどっぷり浸ってしまうのではなく、
どこかに明るい面を探して、またたくましく立ち上がるのと同じような、
ポジティブなエネルギーを感じるのが、彼らの音楽の共通点だと私は考えています。
私も一生懸命に生きた彼らの作品から、生きる力をいただきます。
キモッコウの枝でかごを囲んであげると、なんだか素敵な感じに~♪
コンサートのプログラムには、なるべく明るいポジティブな曲を選びたい。
緩急、明暗の対比も必要なので、いろんなタイプの作品を並べますが、
基本はお客様に幸せになって帰っていただきたいと思っているから。
昨日はMizueさんとのリハーサルでしたが、
一緒に弾くととにかく楽しくて~♪
幸せをお届けできるプログラムで皆さまをおもてなしできるのを、
私たちもとても幸せに思います(*^_^*)
音楽の力を、皆様と分かち合えるのを楽しみにしています♪
そして、音楽だけでなく、ナチュロアロマチカの大木いずみ先生による香りの演出付きです!
香りは目には見えませんが、強力なメッセージを持っています。
脳の深い所に届く香りの力が、まずは会場で皆さまをお迎えします。
そして、音楽が始まります。
二つの力が合わさった他にないコンサート。
ぜひご来場くださいね!
~昨日のリハーサルの合間にランチに行ったバッケンバルト。
前にもブログで紹介しましたが(「夏休み」)
ボサノバが流れるゆるやかな空気とシンプルな空間、そしてもちろん美味しいパンが大好きなお店。
クロックマダムのランチ、ご馳走様でした(*^_^*)
チラシも置かせていただいて、いつもありがとうございますm(__)m
コンサートの詳細:http://forest-note.com/
香りの演出:
ナチュロアロマチカ
http://naturo-aromatica.greater.jp/
「アンサンブル・ルナ コンサート 2017 ~二人のシュトラウスとウィーンの音楽~」
*5月13日(土)14時開演 守谷市中央公民館ホール
(つくばエクスプレス守谷駅より徒歩7分)
*5月21日(日)14時開演 つくば文化会館アルスホール
(つくばエクスプレスつくば駅より徒歩3分)
プログラム詳細 http://forest-note.com/
*試演会(公開リハーサル) ログハウス ・・・ゴールデンウイーク中の予定
日時等は、チケットご予約の際にお尋ねください。
整理券なしの先着順です。ご了承ください。
チケットご予約の際にお尋ねください。
また、5枚まとめてお買い求めいただいた場合は、
各500円引きとさせていただきます。
とりまとめていただいたお礼です。
どうぞお誘いあわせの上、ご来場くださいませ。
チケットは、下記の4つのお店でも取り扱ってくださっています。
*ナチュロアロマチカ (旧アピタの駐車場入り口近く)
守谷市久保ケ丘2-5-4 Tel.0297-46-2810
http://naturo-aromatica.greater.jp/
*ブティック「フラワー」(けやきだい中学近く)
守谷市松ヶ丘2ー6ー2 Tel.0297(46)0204
*「花みずき&ウェルカム」
守谷市本町4408 Tel. 0297-46-3002
*「光の里 陶板浴」大足建築設計
取手市井野台3-15-7 Tel.0297-74-6150.
最近のコメント